2050年カーボンニュートラルの実現に向けた地熱エネルギーの取り組み~「スパっと鳴子温泉自然エネルギー*」主催の講演会に、ベースロードパワージャパンが登壇〜

2024年03月21日

ベースロードパワージャパンは、2月18日に宮城県大崎市の鳴子公民館で、特定非営利活動法人「スパっと鳴子温泉自然エネルギー」(理事長:佐々木 敬司)が主催した「カーボンニュートラルと地熱エネルギー」講演会に登壇しました。

鳴子は地熱ポテンシャルが非常に高い地域であり、源泉の成分はスケールが多く含まれていないため、バイナリー発電に適しています。バイナリー方式は新規掘削による開発のみならず、既存の温泉井戸を活用して発電所を建設することも可能です。今回の講演では、「既存源泉を活⽤したバイナリー発電の可能性」をテーマに、ベースロードパワージャパンは会社の取り組みや社会課題(「少子化」、「高齢化」、「ふるさとの消滅」など)、再⽣可能エネルギーの普及により提供が可能な「社会価値」、「経済価値」と「環境価値」を、具体的な地熱開発事例を交えて紹介しました。

2050年にカーボンニュートラルを達成するには、再生可能エネルギーの主力化が不可欠です。その中でも、CO2排出量がほぼゼロであり、持続的に発電が可能な地熱発電は非常に重要です。法規制や費用対効果、地域との合意形成などの課題がありますが、ベースロードパワージャパンは今後も地域住民の理解を深めながら、再⽣可能エネルギーの普及を通して、⼈と地球の調和をめざします。

*特定非営利活動法人「スパっと鳴子温泉自然エネルギー」は、エネルギーの安定確保にはエネルギーの地産地消が重要であるという考えのもと、地域の自然エネルギーを活用して地域を活性化することを目的に、2014年に設立されました。以来、東北大学副理事の村松淳司教授らが、「カーボンニュートラルと再生可能エネルギー」をテーマに、座学と実験、課外学習で構成される出前授業を定期的に実施しています。ベースロードパワーはこうした理念に賛同し、2022年より微力ながら活動支援させていただいています。

RELATED POSTS

The Ambassador of Japan to Iceland visit BPJ office

日本駐アイスランド特命全権大使 鈴木亮太郎氏が、ベースロードパワージャパンの東京オフィスに来訪されました。

ベースロードパワージャパンはアイスランド大使館を訪問し

アイスランドの電源構成は再生可能エネルギーが100 […]

第11回地熱シンポジウムin 由布〜地熱発電の促進には官民一体の取り組みがカギ〜第11回地熱シンポジウムin 由布

独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は9月4日、大分県・由布市で「第11回地熱シンポジウムin由布」を開催しました。
menuchevron-down linkedin facebook pinterest youtube rss twitter instagram facebook-blank rss-blank linkedin-blank pinterest youtube twitter instagram